イラスト置き場が欲しいなと思って、Adobe Portfolioを使って簡易的なポートフォリオをつくってみました。
Adobe Portfolioとは…
無料でつくれるポートフォリオサービスです。
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/how-to/create-portfolio-website.html
Adobe CCを契約している人なら独自ドメインの設定も可能。(myportfolio.comのそのままでもポートフォリオとしては充分なので今回はそのままにしています。)
ということは、独自ドメインの設定の必要がなければCC契約者以外でもAdobeアカウント作るだけで利用できるようです。

ウェルカムページやメインイメージの設定も可能。デフォルトのテーマは12種類から選べて、余白や背景などの細かいカスタマイズもできました。直感で触ってたらなんとなくでできるのでよい感じです。
Adobe Lightroomでアルバムを作成して「Adobe Portfolioに共有」すれば簡単にmyportfolioのほうにも反映されることを発見👀 画像管理が捗りそうです(^-^)
Behanceとは…
Behanceというサービスとも連携可能だそうなので、登録してみました。こちらはまだ使い方がよくわかりませんが…プロフィールページ的な感じで使えそうです。一応これもSNSの分類なのですね。
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/information/behance.html
つくりたてホヤホヤわたしのbehanceページ:https://www.behance.net/a-dieu/
さまざまなプロフィール作成サービス
以前はFlavors.meとかabout.meを使っていました。特にFlavors.meの雰囲気好きだったのだけど、サービスが終了して悲しかったです。他にもいろいろ知らないプロフィール作成サービスがあるようなので、使ってみたいと思います。

https://note.com/simako/n/n948029c9eb3a
https://www.lifehacker.jp/2011/03/why_hello.html

こどものころ流行ったサイン帳のオンライン版みたいなサービス(個人情報なしの)あればおもしろいとおもうのだけど、需要ないかしら…