「Illustratorオンライン講座 | タイポグラフィー入門&レターヘッドを作ろう」のメモです。
目次
タイポグラフィー
- ロゴ、テキストエフェクトなど
- 意味合いが広く使い方で変わってくる
レターヘッド
- ブランディングの一貫として
- 統一したフォーマットで運用されていると信頼感にも繋がる
Adobe Font
リソースリンク「フォント」
リガチャ
- 同じ文字で違う字形をもっている
- OpenTypeパネルで設定
アートボード定規に変更
テンプレートとして保存
.ait 形式で保存
質疑応答
フォントを選ぶコツ
- フォントの歴史を調べてから使うべき
- スクリプト書体を大文字で使うのはNGなどの勉強が大事
- あとは雰囲気(伝えたいデザインに合ったフォント)
インパクトがあるデザインを作るコツ
- 太いフォント
- メリハリのあるレイアウトを心がける
- 写真やグラフィック、色で主張
ロゴマークを作るコツ
- ストーリーを重視し歴史やバックボーンの込められたロゴを作る
- オーナーの気持ちやコンセプト
- 企業のイメージカラー(予めカラースキームを作っておく)